BBカード

小学生クラス

理数に弱いままにしない

昨晩、 中学3年生のレッスンでのこと 「教科書プログラム5のパート3になったら 急に難しくなった!」 とKちゃん。 へ~?そうかな? なるほど! はい、難しくなって いません!! でもKちゃんがそう思うの、 よ~くわかります。 いわゆる「文...
小学生クラス

リモート7並べ

木曜日小学生クラスは 教室の3人に、 転居したSちゃん姉妹がzoomで参加しています。 PCならではのパワーポイント教材を使うこともできるのですが やっぱり私は アナログなゲームが好き。 今日は、7並べ用にカードを人数に分けて Sちゃん姉妹...
小学生クラス

要塞(BBカードのゲーム)

BBカードは トランプみたいなカード 時々 トランプタワーを作り始める子がいます。 そんな時始めるのが このゲーム。 センテンスを言ってから 倒れないようにカードを立てかけていきます。 以前はみんなで大きく作ったりもしたのですが、 密を避け...
さくちゃんのBB日記

8月12日、さくちゃん2カ月ぶりのBBカード

4歳児さくちゃんとBBカードのゆるい付き合い、 なんと前回6月20日から2か月近くあきました。 今日(8月13日)はレッスンお休みの日ですが、 先月スタートしたクラスにひと月遅れで参加したRくんが キャッチアップレッスンに来ました。 フォニ...
小学生クラス

夏休みにやること(I’m going to~)

恒例のようにこの時期やるのが 「夏休みの予定」 I'm going to ~ で 言ったり書いたりします。 今年はサンプルに選ぶ言葉から 「旅行に行く」や「親戚を訪問」などを省きました。 BBカードの言いかえで いっぱい言ってから、 今度は...
小学生クラス

be動詞がわからない!

って、先週言っていた6年生クラスに、 久しぶりに 「女王蜂 be」登場。 女王蜂beは、自分では働きません。 働き蜂を3匹、「amちゃん」「isくん」「areくん」 生みました。 女王「あ、お花のIさんが呼んでる! 誰か密じゃなくて蜜をもら...
小学生クラス

お話の世界を楽しんだレッスン

古くても 捨てられない教材 その1 昔とっていた月刊誌「こども英語(アルク)」 その巻末にはカードがついていました。 今でも愛用しているものがいくつもあるのですが、 特に好きなのは、これ 「feelings 感情」が、 おはなしのキャラクタ...
高校生クラス

1富士、2鷹って?

高校1年生の 英語テキスト。 富士山についての文章ですが、 初夢のことが出ています。 この、 「一富士、二鷹、三なすび」 何だか変だと思ったら、 「一番富士山、二番目が鷹、三番目になすびの夢を見るといい。」 という意味が解らず、 「富士山ひ...
中学生クラス

音読クラブ スタートしました!

今朝、土曜日の7時に、 音読クラブ、 Early Birds Reading Club が 無事スタートしました。 先週は中学2年生のクラスしかなかったので 参加を表明したのは2年生の4人、 そのうちの 早起きに自信のなさそうだった2人は ...
小学生クラス

七夕2020

雨の中、 七夕が終わりました。 一度も外へ出さずに 室内で飾っていた笹竹(フェイク)から みんなの短冊を外して、 それぞれの スクラップブックに貼りました。 毎年恒例のこの作業。 みんなの可愛いお願いに 思わず微笑む時間です。 「I wan...