当教室では Zoomレッスンにも対応 していますが、
まだまだ アナログな温もりを大切にしている英語教室 です。
「多読」の世界も、今はネット上で本が読める便利な仕組みがたくさんあります。
それを利用したこともありましたが、今は紙の本の貸し出しを続けています。
本を手に取る体験、その重みやページをめくる楽しさは、やっぱり特別です。
教室に来るなり、Yくんが一言。
「あ~面白かった! ★5つ以上、10個もつけちゃった!」
「そう? どんな本だった? 読んでみてくれる?」
そう声をかけると、
「え? お母さんと読んだから、できるかな~」
と、ちょっと照れながらも、しっかり読んでくれました。
その間に、少し遅れてきたRくんも加わり、
「次はどれ読もうかな~」と、楽しそうに本を選んでいます。
英語の本を読んで「面白い!」と感じてくれること。
そして、お母さんと一緒に、その時間を共有していること。
そんな報告を聞ける瞬間が、私にとって一番幸せな時間です。
📸 今日のスナップ
「読んでみるね!」
本を開いて、真剣に読んでいるYくん。
「次はどれにしようかな?」
Rくんと一緒に、本棚を見ながら相談中。
「読書記録もバッチリ!」
読み終わった本に★をつけて、感想も記録中。
🌟 次はどんな本に出会えるかな?
子どもたちのワクワクが、また教室に広がります。