君が先生!

今日は、レッスンスタート時に
まだH君が来ません。

T君と時間通りにスタート
ちょっと遅れてH君が到着

「雨、パラパラしてるよ」って
教えてくれたので、
自転車にカバーをかけに出ることにしました。

 

「ここまでのところ、T君が先生ね!」
というと、出来ない、とのこと。

ところが、
戻ってみたら
出来ないどころか、
いつもの手順で
2人でやっていないところまで
先生してくれていました。

今日やったことは
きっと忘れないね!



㊗️6ビンゴ!

今日は、1年か2年に1度の奇跡が起きました!

それは こちらの写真です。

BBカードのBINGOゲームで、
6BINGO達成!

この形でゲームを終えたとき
6BINGOとなります。

おめでとう!
Nちゃん、
とっても嬉しそう~



ありがとう!

Halloooooooooooooo!

玄関から教室まで元気に走ってくる Nちゃん!

今日は台風が心配で
オンラインレッスンに切り替えることも考えましたが、

元気な笑顔に会えて
良かった~!

「えいごが楽しくて~」
と言ってくれるNちゃん、
こちらこそ、毎週楽しくて
元気をもらっているよ!



メニュー刷新?

ポピンズの小学生クラスでは、
毎回順番にリーダーさんがいて、
みんなから
曜日、日にち、天気、今日の気分を聞かれて答えます。

もう1つ、リーダーさんの大事なお役目は、
レッスンの最後のゲーム選び。

BBカードで遊びながら
英文をたくさん言って、レッスンを締めますが、
この時のゲーム、何を遊ぶか、
みんなの希望がいろいろなので
リーダーさんが決めることにしました。

その時、
「どんなゲームがあったっけ???」
と迷わないように作ったのが下のメニューです。

でも、やりたいゲームが増えて書き加えたり、
私がお茶をこぼしたりで
こんなにみすぼらしくなってしまったので

Ta-da~~!

夕べ遅くまで Learning Garden
のYukari先生とzoomで検討会をして
(おしゃべり会とも言う)
作り変えました。

生徒さんたち、
喜んでくれるかな?

そして実は、
生徒さんには秘密の
裏メニューも存在していて、

こちらには、
まだやったことのない
とっておきのゲームなどが
隠れております。



もうこんな時間⁉️

レッスン中に、
時計が気になる様子の4年生。

早く帰ってゲームの続きがやりたいのかな?
と思っていたら、

「もう こんな時間?
時間のたつのが早い!
学校じゃあ、何度見ても
ちっとも進まないのに。」

だそうです。

時間って、
あっという間に進む時と、
ぜんぜん進まない時が
あるよね~



2年生クラス かるた取り

昨年春にスタートした 現在小学校2年生のクラスは、
フォニックスの42音を覚えた~

はずですが、
全~んぶ覚えているかな?

と、かるた取りゲームに燃える3人です。



レッスン回数

こんにちは!
久しぶりの投稿です。
今日は、レッスン回数について:

ポピンズ英語教室は、
スタートから5年ほど前まで
月4レッスン、年間48レッスンを続けていました。

「余裕」の必要性を感じて 現在の年間44レッスンにしたのですが、
それまでの毎月4レッスンに代わって
1年に4回、3か月ごとに3レッスンの月があることになりました。
レッスン料は毎月同じなので、3レッスンの月は申し訳ない感がしますが、

「年間44レッスン分の料金を12で割ってお支払いいただいている」
という仕組みです。

そして、それによって生まれた「余裕」とは、

仕方なくお休みされた生徒さんと、
補習する時間ができたことです。
zoomを使えるようになって、
これが 楽にできるようになりました。

補習を受けた生徒さんには
とても喜ばれていますが、
これは その生徒さんだけのためではなく、
私と、ほかの生徒さんにもメリットがあります。

それまでは、
欠席した生徒さんがいらっしゃると、
次のレッスンでその部分を補っていました。
その必要がなくなったので、
レッスンがスムーズに出来て
みんなhappy!

ということで、
今週1週間は、レッスンをお休みし、
「自習室」と銘打って、

お休みした分を勉強に来る人、
それをzoomでやる人、
今日行われている英検の勉強をする人、

そして写真は、

「自習室Bプラン」
教室の絵本を整理して、
好きな本を読んで、
BBジェンガで遊び、
かき氷を食べる!

の様子です。

さあ、月曜日からは
通常レッスンに戻って
英語を楽しもう~~



イースター2023

今日4月9日は、イースターです。

先週1週間は、
各クラスでイースタレッスンでした。

おうちの人に、簡単なカードを作りました。

 

 

イースターバニーになった気分を味わったり、

 

1年で1番楽しみ!
との声が多い、エッグハント。

あった!の代わりに
I found a blue one!

Where was it?
どこにあった?と聞かれたら、

It was on the bike!
自転車の上!

などと答えながら探しました。

嬉しいことに、
事情でこの2年くらいに教室を卒業した生徒さんに知らせたら、
4人全員参加してくれました。
ちょっと見ないうちに
それぞれ成長していました。

さあ、春が来た!
来週もみんなの笑顔が見れるのが
楽しみです。



オンラインレッスンでもエッグハント!

今年も、
オンラインレッスンのAちゃんと
エッグハントをしました。

私のテーブルの上にタマゴを7個隠して
(隠れてません!)

Aちゃんに、
I found an orange egg behind the computer.
などと言ってもらいます。

 

Aちゃんのところには
あらかじめタマゴを送っておきました。
もちろん、キャンディーを詰めて。

リビングで、
いろんな場所にタマゴを隠したAちゃん、

おやおや、あごの下にもあるぞ!

 

楽しい、リモート・エッグハントでした。



祝!卒業・入学タコパ!

コロナを気にして、
ここ数年封印していた、
みんなで美味しいものを囲む時間、

もう そろそろいいよね!

と、6年生の卒業、入学を祝う
タコ焼きパーティーを行いました。

6年生のクラスは 月曜日と水曜日の2つです。
が、2つともタコパの写真を撮り忘れました!!

タコ焼きを焼きながらも、食べながらも
英語でゲームをしました。

コロナになってから、
横一列に並んでのレッスンをしていましたが、

久しぶりに
テーブルを丸く囲んで、
みんなの笑顔を見ながらの時間、
やっぱりこれだな~

ひとしきり食べた後は
本格的ゲームタイム。

先ずはこのサイコロを振って

 

英文をどんどん変えていくゲーム、

「大富豪」「7並べ」

そして、「キャプテンリノ」

 

 

小学生最後のレッスンは、BBカード三昧でした。

 

中学生になると、
クラスが分かれてしまう人もいるけど、

これからも みんなで
英語を楽しんで、味方にして
頑張っていこう~~