小学生クラス

WとMを間違えた!

土曜日に行われた運動会の振り替えで 学校はお休みの月曜日。 5年生の4人が レッスン5分前に揃って ラジオ体操 in Englishをやりました。 Rくん曰く「ぼくは英語が苦手だから通うことにしたの。」って 小学生で、英語教室に通う前に苦手...
ジョリーフォニックス

「ひらがなが書けた!」と「ABCが書けた!」は違います。

ここで言いたい「書けた」は、 例えば 「あ」と聞いて「あ」の字が書ける、 「エイ」と聞いたら「A」と書ける ということを指しているのですが、 「あ」と聞いて「あ」と50音全部書ける子は、 「さくら」とか「おひさま」とか 単語を言われてもかけ...
絵本で楽しむ英語

「Shark in the Park」

ニックさんの絵本は どれも仕掛けが面白いのですが これは 特にお勧めです。 (ストーリーのネタばらしは 止めておきますね~) 絵本を楽しんだら、主人公、ティモシーのように 望遠鏡遊び。 ラップなどの芯で望遠鏡を作って、きれいに飾りました。 ...
BBカードについて

爆弾(BBカードのゲーム)

お家でも、BBカードで遊ぼう! BBカードが1セットあれば出来る 楽しいゲームの紹介です。 その3「爆弾」 遊んでいる様子は、ここにあります。 何だかおっかないネーミングですが、Rくんが紹介してくれたゲームです。 準備:BBカード 絵カード...
BBカードについて

BBカードで7並べ

お家でもBBカードを楽しみましょう~ BBカードが1セットあれば出来るゲームをご紹介します。 BBカードは、ダイヤ、ハート、クラブ、スペードの4つのグループで出来ていますからトランプのゲームは何でも出来ます。 7並べをやる時、BBカードは1...
絵本で楽しむ英語

「BANANA!」魔法の言葉は?

ポピンズでも取り入れている ジョリーフォニックスは、 イギリスの教育を変えたと言われている 英語の読み書きを教える方法です。 これが 日本人の子ども達にもあった指導方法だと確信し、 日本へ広めるために尽力なさっている 山下桂世子先生、 先生...
小学生クラス

1年生も♪Do you like ~?

1年生クラス。 みんなが揃うまで、タブレットを見ながら歌いました。 昨日のブログで紹介した Do you like ~?の歌は 1年生も大好き。1バージョン歌ったところで全員揃ったので 3バージョンも歌ってしまいました。 楽しそうな みんな...
絵本で楽しむ英語

Ten in the Bed

この歌を最初に知ったのは、30年ほど前。 YAMAHA英語教室の講師研修で、講師のアカペラで聴いて 「Roll over! Roll over!」と高音で歌う部分がとても好きで そのせいか この歌の題名を「Roll Over」だと勘違いして...
園児クラス

今日の園児クラスで歌った歌

丸子教室の園児クラスさん、お休みが2名でした。 お子さんも、ママも体調を崩しやすい季節ですね。 早く良くなりますように~ 今日は、レッスン前にこのビデオを見たので、 みんなも かくれんぼがやりたくなりました。 1,2,3,4,5,6,7,8...
お知らせ

浜松近郊のジョリーフォニックスを教えたい先生、保護者さんへ

ジョリーフォニックスをレッスンに取り入れたい! 読み書きの心配なお子さんに ジョリーフォニックスで教えたい! でも、遠方のトレーニングに出かけられない!そんな先生や保護者のために、浜松で ワークショップをやっていただくことになりました。日時...