今年も、ヤングアメリカンズ!

今年の夏の ヤングアメリカンズのスケジュールをご存知ですか?

静岡県は
5月17日~19日 沼津
8月6日~4日    磐田
8月20日~22日  浜松

だそうです。

又、7月30日~8月1日に行われる
サマーキャンプin河口湖 も
楽しそう~~

みなさん、
ヤングアメリカンズ事務局のホームページ こちら≫

でチェックして、音楽と英語を体で体験しましょう~~



ヤングアメリカンズ2018年夏

昨日 生徒さんのお母様から教えていただきましたが、

ヤングアメリカンズのこの夏のスケジュールが
サイト(こちら≫)に
発表されています。

静岡県内は
沼津 7月24~26日
磐田 8月10~12日
浜松 8月17~19日

だそうです。
磐田、浜松会場で開催される日程は
ポピンズ英語教室が ちょうど夏休み期間です。

小学生以上の皆さん、
参加をお勧めします!

焼津の英語キャンプについては
お知らせがあり次第 お伝えします。



浴衣の着付講座@アースカレッジ

7月15,16日に 静岡市の「あいせる」で、
アースカレッジ2017が開催されます。
その中の
「講座紹介No.15・Let’s dress YUKATA!」
【15日(土)1限10:30~11:30】を着付の大橋住先生と担当します。

海外へ行くと、自国の文化を紹介する機会が訪れますが、
日本女性のゆかた姿はとても喜ばれます。
ゆかたの着付けを覚えて、簡単な英語で日本の着物について説明が出来るようになりましょう!

☆先着10名・要予約(054-202-3411静岡県国際交流協会)
【持ち物:ゆかた、半幅帯、前板、腰紐3本、伊達締め1本、フェイスタオル2本】

対象は、小学校高学年~大学生の女子
※留学生には浴衣をお貸しします。 もっと見る

お待ちしています!


アースカレッジ

今夜は 市民文化会館での吹奏楽演奏会が終わるとすぐ
近くのアイセルまで駆けました。

アースカレッジのミーティングに遅刻して参加しました。

今年の アースカレッジは 7月の15,16日に
アイセルで行われます。

私は着付け師の大橋住子さんと
「Let’s Dress ゆかた」という講座を担当。

留学などで海外へ行く時、着付を覚えて行って
あちらでゆかた姿を披露し、簡単な英語で説明できるように
と、開催します。

詳しくは アースカレッジのフェイスブックページ≫



アース(明日)カレッジ2017

 

今年は、「和の魅力を伝えられるようになって欲しい」
という 同じ思いを抱いている着付け師さんと一緒に講座を持ちます。

準備のため、

こんな資料も集めています。

詳細が決まったらお知らせしますね!



夏の英語イベント

夏休みに 英語体験を!

その1 ヤングアメリカンズ アウトリーチ

ひとみ先生、イチオシ!
3日間のワークショップで英語で歌って踊るステージを作ります。

浜松、沼津など 県内でも行われます。
詳しくは ホームページ≫ で

*え~!浜松会場もう定員だそうです。
でも、申し込んで3日目までに送金しないでキャンセルになる例もあるので、
キャンセル待ちするのもいいかと思います(5月25日)

その2 英語キャンプ@焼津

焼津青少年の家で毎夏行われています。
詳しくは フェイスブックページ≫ で

2件とも 教室にフライヤーがありますので、
ポピンズ生で興味のある人は もらっていってくださいね。