おかしな文作り

こんにちは。

そろそろ少しづつ
冬物を洗って、しまおう!
なんて殊勝な心掛けで
用意しておいた中性洗剤が
どこに置いたのか見つからない!
と、朝からやる気を無くしている日曜日です。

レッスンでサイコロを使うことがありますが、
牛乳やジュースのパックで写真のようなサイコロを
いくつか作ってあります。

A4の紙を縦に三等分して、
その2枚をくるっ、くるっと巻いてテープで止めれば
なんでも書けるサイコロの出来上がりです。

用途に応じて何個も作らなくても
紙を変えれば大丈夫!

そんなサイコロで
写真のような目を作って

変な文作りを楽しみました。

みんなで順番に
このサイコロを転がして

S が出たら主語を変える
V が出たら動詞を変える
O が出たら目的語を変える
M が出たら何か修飾語をつける
not が出たら否定文に
? が出たら疑問文にします。

「ベティちゃんがバターを買った」
という意味の英文が、

ベティーちゃんがリンゴを買った、
S君(メンバー)がリンゴを買った、
S君はリンゴを投げた、
S君は、リンゴを投げましたか?
S君はリンゴを投げていません。

などと、はてしなく続きました。

3年生も
文構造を楽しみながら
上手に面白い文を作って感心しました。

文が出来るたびに
笑い声が沸いて
私もとっても楽しかったです。

2、3年カードで遊ぶと
英文をどんどん作って
言えてしまう!

そんなレッスンある?
と、不思議に思われたお父様、お母様、
お気軽にお問合せください。

 

注:新学期に向けてプロモーション投稿が続きます!



グルグルすごろく

こんにちは。
スギ花粉に悩まされている生徒さん、多いですね。
私は幸い、あれには鈍感なようです。

さて、
BBカードのレッスンで、
みんなが大好きなのが すごろくです。

でも、今日の私はBINGOゲームでセンテンスをいっぱい言って欲しい!

そこで思いついたのが
この 「グルグルすごろく」です。

生徒さんは自分のBBカードをいつものBINGOのように
16×16に並べます。

先生の16枚はみんなの真ん中に
丸く並べます。

どこからスタートしてもよく、
終わりのないすごろくの始まり!

順番にサイコロを振ったら
その数進んで、止まったカードの
センテンスを言い、
自分のカードを裏返します。

この時ほかの人は裏返せません。

グルグルこれを続けて、
最初のBINGOができた人の勝ち!
とします。

すごろくとBINGOを
同時に楽しめる、

生徒さんも私も
win winなゲームです。

こんなゲームで
英語を楽しんで身に着ける子供たちを
もっと増やしたいので、

いいな!
と感じたお父様、お母様、
ご連絡をお待ちしていますね!



サマーレッスン 

今週は、クラス毎にサマーレッスンをしています。

今年のゲームは、こちら。

オリンピックの公式ページからいただいた
ピクトグラムのカードを並べておいて、
英語のカードを読んで どれか当てます。

ちょっと難しいかな?と思った園児さんも
みんな楽しそう。

やっぱり、スポーツは
みんな好きなのね。

 

もう一つの活動は 絵本作り。
こちらは1回では終わらないので、
完成したら こちらでもご報告しますね。

 

いつものお菓子タイムはなしで
お持ちかえり、

 

そして 変える前に
例のあれ!

でも、去年同様事も
少人数ずつ
マスクを着けたまま
しゃべらないで やってね!

って、
面白さに欠けますが、

まいとし恒例の
スーパーボールすくい です。

 

これまでも みんなで
手を消毒し、マスクをつけて
気を付けてレッスンしてきましたが

来週からは
さらに注意を払い、
zoomも取り入れたレッスンを
考えています。

早くコロナが治まるよう
みんなで努力しましょうね。

 

 

#英語教室静岡
#子ども英語
#フォニックス
#音読
#英検指導
#小学生英語静岡
#中学生英語静岡
#高校生英語静岡
#ジョリーフォニックス
#BBカード
#英作文
#英語リスニング
#静岡市駿河区英語教室

 



オンライン英語レッスン

ポピンズでは、
遠方の生徒さんとのオンラインレッスンを
zoomを使用して行っています。

オンラインでのレッスンにも、
なるべく対面でやるアナログな部分も
残しておきたいと思っています。

Akariちゃんの
新年の抱負(New Year’s Resolution)

前もって送っておいた
絵馬型の紙に

I will be healthy and bright
as the Virgin Mary.
(マリア様のように元気で明るく)

と学校のめあてを書きました。

1年間お部屋のどこかにつってね。

 



七夕2020

雨の中、
七夕が終わりました。

一度も外へ出さずに
室内で飾っていた笹竹(フェイク)から
みんなの短冊を外して、
それぞれの スクラップブックに貼りました。

 

毎年恒例のこの作業。
みんなの可愛いお願いに
思わず微笑む時間です。

「I want to be a soccer player.」
と毎年書いている子。

そう、同じように毎年書いていて
Jリーガーになった先輩もいるよ!
Stick with it!!

毎年なりたいものが変わる子。
去年はユーチューバーが人気だったのに
今年は 作家希望が3人もいました。

 

そして、
みんなの願いは

I hope things get back normal soon.

「新しい生活」ではなくて、
「元の生活」に戻りたい!!

 



小学生オンラインクラスのお知らせ

急なお知らせですが、
小学生の皆さんのために、オンラインの英語クラスが出来ました。

7月6日スタート
毎週月曜日の5時から6時まで
zoomを使ってレッスンします。

 

詳しくは、
お気軽に お問い合わせください。



神奈川からzoomで参加の英語レッスン、1回目でした。

神奈川県へお引越ししたSちゃん姉妹が
zoomで加わってのレッスン、1回目でした。

お引越しして間もないのに
参加してくれて ありがとう!
新しい学校で、もうお友達が出来たそうで、
良かったね!

教室にいるみんなはパソコンに、
私はiPadに写りました。

あ!Sちゃん達のお部屋には
ポピンズのカレンダーが!!

画面越しでも、
いつもと変わらぬレッスンが出来ました。

又来週も
いっぱい笑いましょう~!



現在完了形のレッスン

学校へ行っていたら
中学3年生がそろそろ習う「現在完了形」

やりましょう~ 中3生、
高1も教科書に出てきますね、
ここで しっかり復習しましょう~

ということで、

教科書の解説を 文法マッピング、

 

 

BBカード、ダイヤのBINGOで

こんなカードをひいて
完了形に言い換える。

そして、ワークの問題を解く。

これで バッチリですね。

 

みんな、
コロナに負けるな!
ここで じっくり勉強しておこう!!



zoom接続テストで、 B Bカード

ポピンズは、予定通り
来週から レッスンを再開します。
元気なみんなに会えるのをが 楽しみ!

でも今日は一足先に
パソコンの画面で みんなと再会しました。

 

もし、教室でのレッスンが出来なくなった場合、
パソコンやスマホで遠隔レッスンが出来るようにするための
テストを行ったのです。

接続が出来て、
共有したホワイトボードに
みんなが書き込めたら OK!

その後、せっかく集まったのだからと
BBカードでBINGOをしました。

夜7時から9時過ぎまで
好きな時間にやってきた
園児さんから高校生の混ざった
3人~10人のグループが
それぞれの部屋で
好きなカードを言っていきました。

微妙な時差があったけど、
リピートも元気にやりました。

それぞれでBINGOの数を数えて
今度のレッスンまで覚えておくことにしました。

元気な顔が見れて
良かったな~~