今年の夏の ヤングアメリカンズのスケジュールをご存知ですか?
静岡県は
5月17日~19日 沼津
8月6日~4日 磐田
8月20日~22日 浜松
だそうです。
又、7月30日~8月1日に行われる
サマーキャンプin河口湖 も
楽しそう~~
みなさん、
ヤングアメリカンズ事務局のホームページ こちら≫
でチェックして、音楽と英語を体で体験しましょう~~

入梅して、雨の日も増えたので
「Rain, Rain, Go Away!」を歌っています。
Little (自分の名前) wants to play
遊びたいから やんで!
と歌う箇所、
この遊びたいは、晴れた戸外で遊びたいを指しています。
そこで、
それぞれが 遊びたいことのアクションをしながら歌おう~
と言うのですが、
晴れた日に外で遊びたいこと。。。
なかなか出てきません。
多いのはサッカー、後はなわとび、自転車かな
ちょっと昔は
鬼ごっこが多かったな~
で、金曜日の園児さん、
誰かが「だんごむしさがし!」と言ったら
みんなも口々にそれだって。
絵本やテキストを石に見立てて
めくりながら歌いました。
今日は雨模様、
肌寒い1日でした。
そんな中、
休まずに 教室へ来てくれて
震え上がっていた先生に
みんなが 元気をくれました。
1,2年生クラスでも
「Rain,Rain,Go Away!」
を絵本、動画、そして歌って楽しみました。
Rain,Rain,Go away!
Come again another day
Little ****** wants to play
Rain,rain,Go away!
******のところに それぞれの名前を入れて
「晴れなら外で遊ぶこと」のアクションをします。
Sくんは バスケットボール
3人のRちゃんは 縄跳び、海賊ごっこなどでした。
今日のBBカードは
はじめて クラブで遊びました。
3回目のBINGOは
裏返したカードを1回だけめくって当てる
頭脳BINGO。
当てたときの 喜びよう!
みんな 可愛いね~
今日は 今年最後のポピンズ・トドラーでした。
Helloの歌で始まり、
いつもの2曲
Make a Circle/One Little Finger
で 体を動かしてから
クリスマスの歌を2曲
Jingle Bellsは
鈴を振りながら歌いました。
楽しかった~~
絵本はクリスマスの この2冊。
ママのフォニックスは、「o」の音をやりました。
それから、
まだ12月になったばかりですが、
来月1月のカレンダー作り。
キットパスを使って可愛い足型をとり
来年の干支、犬を作りました。
足型取るのも平気になって こんなお顔!
良く見てください。
素敵でしょ!
次回のポピンズ・トドラーは
1月18日(木)10時半~11時半
アソカ貸し教室2F1で行います。
ポピンズ・トドラーについて詳しくは こちら≫
今後の日程は こちら≫
です。
ご参加をお待ちしています。
金曜日のアソカクラスは、
園児さんクラス~低学年クラス
~高学年クラス~中学生クラス
~高校生
と5レッスン。
帰宅して夕食を済ませると10時を過ぎます。
でも、ちっとも疲れていません!
その訳は。。。。
先週は Thanksgiving(感謝祭)ウイーク。
園児さんには 色ぬりして、
「Thank you!って言いたい人を描いてその人に渡してね」
って カードを作ってもらいました。
Akariちゃんは 誰を描いているのか教えてくれませんでした。
今日、そのカードを私にくれたんです。
両手にプレゼントを、もらって喜んでいるところですって。
胸にはAkariちゃんも大好きなネコ。
ママたちから「先生ににてる」って言ってもらいました。
I’m so happy !
Thanks a lot, Akari!