お子様とお家でも英語を楽しみませんか?
おうちでの英語を楽しむための、ヒントを持って帰っていただくのが、ポピンズ・トドラーです。
ポピンズ・トドラーはHello,how are you?と挨拶の歌で始まり、まず輪になって、体を使って英語の歌遊びをします。その後、毎回のテーマに沿った、絵本、歌、クラフトを楽しみます。
例えば、「数」がテーマの時は「10本のソーセージ」。
フライパンの上で、ソーセージがはじけて数が減っていくお話です。
絵本の後、歌にあわせてフーセンを「POP!」「BANG!」と割りました。
大きな音にみんなびっくり!とても印象に残ったようです。
それから、紙のフライパンの上でソーセージを焼いて、数えながらバンズの上に乗せて、絵本のお話のようにホットドッグを作りました。
「色と数」がテーマの回では、子供たちが大好きなアイスを使うことで、楽しく数を数えました。数と一緒に色を言ったり、味を想像したりしながらレッスンを進めますよ♪
秋には、落ち葉を拾ってきて、歌あそびをして、ミノムシさんを作ったり、
12月には「クリスマス」をテーマに、お子さんの手形で ツリーを作りました。
「お子さんの成長の記念に」と大事になさっているお母さんも多いです。
ポピンズ・トドラーの秘密(?)
🔹その1
クラフトの活動に、「キットパス」を使います。
「キットパス」は、無害で、クレヨンにも、絵の具にもなる不思議なチョークです。

🔹その2
英語の音(フォニックス)を学びます。
「英語が苦手だ」とおっしゃるお母さん、英語の正しい発音をゼロから学びませんか?
お子さんもご一緒に楽しめる活動で少しずつ英語の音を学びます。
例えば、ペーパープレートでヘビを作ってから、ヘビの 鳴き声を 真似て
s、 s、 s、(スー、スー、スー)
と、 アルファベットの名前「エス」ではなくて 音を学びます。
お子さんは クラフトを楽しんで、ママは 発音を学んでください。
フォニックスについての説明はこちら
参加者さんのご感想
大江卓人くん(5歳)、真友人くん(3歳)のお母様
長男が1才3カ月から次男も1歳2カ月からポピンズトドラーに通わせて頂きました。
1時間のレッスンに歌や体を動かしたり、絵本、クラフトという風に幼児が飽きないような構成内容になっており、 1~2歳でも楽しんで通うことができました。特にクラフトは素晴らしく、思い出に残る作品が沢山できました。
お教室では英語を口に出さなくても家で歌を口ずさんだり自然と覚えていて、慣れてくると発言したりするようになりました。
単に英語のお教室としてだけでなく幼稚園前の教室活動の練習にもなったと思います。
イギリスに子連れでホームステイをしましたが、周りの大人の真似をして会話をしようとするなど成長した姿に驚きました。
英語に親しむには子どもの興味のあることから入るのも一つの方法かと感じました。
ひとみ先生の多様なレッスン内容の中にもそのきっかけがあると思います。
2018年度 ポピンズ・トドラー 募集概要
対象: 2015年4月~2017年3月生まれのお子さんと保護者
定員: 10組
場所: アソカ貸し教室(静岡市葵区常磐町2-13-2 )
日時: 土曜日9時~10時(月2回程度)
会費: 1回 1,000円
教材費: 2,025円(キットパスラージ、水筆ペン スケッチブック)
持ち物:ハサミ、糊
スケジュール(土曜日、月2回程度に変更しました)
- 4月19日 終了しました
- 5月17日 終了しました
- 6月7日 終了しました
- 6月21日 終了しました
- 7月5日 終了しました
- 7月19日終了しました
- 9月6日終了しました
- 9月20日終了しました
- 10月 4日終了しました
- 10月20日終了しました
- 11月10日終了しました
- 11月24日終了しました
- 12月15日終了しました
- 1月12日(土)9時から(19日から変更しました)
- 2月 2日(土)9時から
- 2月16日(土)9時から
- 3月 2日(土)9時から